忍者ブログ

SORA-NO-NANAIRO

管理人のひとりごと
122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時代を・・・

古~い、棚にずっと置いてあった何年も触ったことのない料理本(おそらく祖母の?)を開いて見ていたところ、とても時代を感じさせるものを発見。

本から、写真から、中身の構成から、何から何まで古いんですが、
この記述が一番時代を感じさせるものでした。

それは、分量が2人分6人分しか書いていないとゆーこと。

ろ、6人分!?

昔は3世代で住むのが当たり前だったんですね~
しかし4人分の分量が書いてないというのは、何やら不便ですね。
あ、私の家は5人だから4人分も6人分もどっちもどっちか

拍手

PR

器用になる?

専門(学校)の先生に「鉛筆をカッターで削ると手先が器用になる」と教えられてからずっと、鉛筆を削る時はカッターで削っています。

そしてふと今日野菜の皮を剥いている時に、これも器用になるのではないかと思ったのです。

それは、「野菜の皮を包丁で剥くこと」

普通、人参やジャガイモなどを剥くときはピーラーを使うと思いますが、私の家の場合はほとんど包丁で剥いています。
ピーラーを出して洗うのがめんどくさいんですね。包丁ひとつで全てやってしまいたいという(おい)

しかも私の家は、野菜を結構家で作っているので、形のいいものが少ないんですね(でこぼこしてたり小さかったり。逆に大きいのもあるけど)
小さい人参、じゃがいもばかり大量に剥いてると手が痛くなってきます

そして、これ器用になるなぁって思ったのでした
別に野菜の形が良くて剥きやすくても、ピーラーで剥くよりは何か影響を与えてくれるのではないかと。

まぁ実際、これで器用になってるのかは分からないんですが・・・。

拍手

思い込み

なんだか今日は、視界がとてもクリアな日だなと思いました。


そして話は変わり、
自分では面白いと、いいと思ってるんですが、それが他の人がいいと言っていたから、他の人が好きだから自分もそう思ってるんじゃないかと、そんなことを思う時があります。

でも、私は自分のことを正直な奴だと思っているので、思っているので(何故か2回も言う)
他の人が好きだからという理由だけで、好きにはならないと思うんですよ
微妙なものは微妙だな~と感じます、言います。
(まぁ、嘘をついたことがないのかと言われたらないこともないけど・・・)

友達がこれ好きって言ってたな~で、それに興味を持って、好きになる(てゆーか普通にいい)
それを友達が好きだから、自分も好きだ面白いという風に思い込んでしまう。そういうことですか!(誰に言ってるんだ)


と言うわけで、今クールのドラマ「冗談じゃない!」もいいです。面白い
友達に、織田裕二さん好きな子がいるんですよ~
なんだか回りくどくなってしまったなぁ・・・

拍手

続・紙は怖い

牛乳パックを展開していたところ、指をーーーーーーー!

今回は浅くて良かったです

拍手

謎の電話

ここ何週間か毎日のように弟宛に謎の電話がかかってきます
いつも同じような雰囲気の電話(おそらく同じ人)
なにかの宣伝系だと思うんだけどな。

いつも「いません」と言って切ってます。すぐ切れます。
昨日は弟本人が「いません」と言って切ってました。

毎回同じ切られ方してるんだから、いい加減あきらめたらいいのに・・・
それにしても、一体何の電話なんだろう・・・?

あ~、家の電話がナンバーディスプレイだったらいいのに
(家に私しかいなかったら、きっと放っておく)

拍手

Search
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comment
[01/02 Rikkie]
[10/03 Rikkie]
[10/02 Rikkie]
[09/24 Rikkie]
[09/24 Rikkie]
[08/23 Rikkie]
[08/19 Rikkie]
[08/09 Rikkie]
[07/13 Rikkie]
[07/08 Rikkie]
バーコード
Profile
HN:センノ(nao)
まったりきままに更新してます。

サイトの拍手コメントは最新記事の追記にて、ブログの拍手コメントはコメント記事のコメント欄にてお返事させていただきます。


Twitter* @senno___


Instagram*
こちらです(・ω・)ノ
Copyright © SORA-NO-NANAIRO All Rights Reserved. Powered by NinjaBlog
Designed by senno
忍者ブログ [PR]