SORA-NO-NANAIRO
管理人のひとりごと
祭り
去年と同じく名古屋城宵祭りにでかけてきました
今年もいっぱい踊ってきました。人も去年以上に多かったです。
そして食べました。いろいろと。
ちなみに今日食べた珍しいものはこちら。
青りんご味のかき氷。
さっぱりしてておいしかったです

そしてもうひとつ。八丁味噌味のソフトクリーム。
チャレンジしてみました。
本当に味がお味噌です。味噌食べてるみたいでした。ソフトクリームですが。
まずくはないけど…、多分2度目はない
そして、花火大会やお祭と言ったら、浴衣
浴衣を着て、浴衣見物!
お店や広告、ネットで見る写真とかでは、帯飾りとか帯の締め方が凝ってるじゃないですか。
だから今年はみんなどんなかなぁと期待してたのですが…、そんなに凝ってる人いませんでした。
作り帯の人やシンプルな人ばかりでした
最近作り帯よく売ってますしね…。
ちなみに、私は凝りました
去年は断念したプチ兵児帯も取り入れました。
しかし、飾り紐や兵児帯の基本の使い方が分からない…。
そして帯の締め方も、兵児帯も、飾り紐も適当に締めて使っての、創作締めになりました。
ちなみに名前は「3連蝶ちょ」。今付けました(写真がないのでなんのこっちゃ)
これを試行錯誤してたのが昨日の夜中…。
しかし、今日同じように締めてたら、羽根のバランスがうまくいかず、そして時間もなくて締め直す時間がなく、結局微妙な仕上がりで出かけることになったのでした。
凝ってるのに微妙って…
そして最後に、ブローチを添えて。
お正月の福袋に入ってた、かわいい(かっこいい?)黒のブローチ。
自分の趣味とは少し違うので、使いどころが今までなかったのですが、浴衣にはぴったりだったので。
こんな感じでした

今年もいっぱい踊ってきました。人も去年以上に多かったです。
そして食べました。いろいろと。
ちなみに今日食べた珍しいものはこちら。
青りんご味のかき氷。
さっぱりしてておいしかったです


そしてもうひとつ。八丁味噌味のソフトクリーム。
チャレンジしてみました。
本当に味がお味噌です。味噌食べてるみたいでした。ソフトクリームですが。
まずくはないけど…、多分2度目はない

そして、花火大会やお祭と言ったら、浴衣

浴衣を着て、浴衣見物!
お店や広告、ネットで見る写真とかでは、帯飾りとか帯の締め方が凝ってるじゃないですか。
だから今年はみんなどんなかなぁと期待してたのですが…、そんなに凝ってる人いませんでした。
作り帯の人やシンプルな人ばかりでした

最近作り帯よく売ってますしね…。
ちなみに、私は凝りました

去年は断念したプチ兵児帯も取り入れました。
しかし、飾り紐や兵児帯の基本の使い方が分からない…。
そして帯の締め方も、兵児帯も、飾り紐も適当に締めて使っての、創作締めになりました。
ちなみに名前は「3連蝶ちょ」。今付けました(写真がないのでなんのこっちゃ)
これを試行錯誤してたのが昨日の夜中…。
しかし、今日同じように締めてたら、羽根のバランスがうまくいかず、そして時間もなくて締め直す時間がなく、結局微妙な仕上がりで出かけることになったのでした。
凝ってるのに微妙って…

そして最後に、ブローチを添えて。
お正月の福袋に入ってた、かわいい(かっこいい?)黒のブローチ。
自分の趣味とは少し違うので、使いどころが今までなかったのですが、浴衣にはぴったりだったので。
こんな感じでした

PR
つぶぴょん
先日、お祭りのお菓子(お菓子の詰め合わせ)の残り物を食べました。
誰かが食べ物かと袋を開けて(食べ物だけど)、そのまま放置されてた代物です。
名前は「どどっとつぶぴょん」。ねるねるねーるね系のお菓子です。
とてもめんどくさかったです
二種類の液体を作って、片方を片方にスポイトで落として(落とした物がつぶつぶになる)、あいた方にねるねるねーるね(だと思う)を作って、つぶつぶをスプーンですくって、ねるねると混ぜて食べるという…
味は……ねるねるのすっぱ味のおかげでまぁまぁでした。
そして後日、家にはまた同じように袋を開けて放置されたつぶぴょんが…
(お菓子の詰め合わせその2の)
やはり犯人は父でした。
開けたら食べてよーと言ったら、しぶしぶ食べてました。
「手間ひまかかってー」とか「こんなの子供の食べる物か」と言いながら、作って食べてる姿はなんとも言えませんでした
子供はああいう作るお菓子って好きなんですよね
私も昔はよく食べてました
誰かが食べ物かと袋を開けて(食べ物だけど)、そのまま放置されてた代物です。
名前は「どどっとつぶぴょん」。ねるねるねーるね系のお菓子です。
とてもめんどくさかったです

二種類の液体を作って、片方を片方にスポイトで落として(落とした物がつぶつぶになる)、あいた方にねるねるねーるね(だと思う)を作って、つぶつぶをスプーンですくって、ねるねると混ぜて食べるという…

味は……ねるねるのすっぱ味のおかげでまぁまぁでした。
そして後日、家にはまた同じように袋を開けて放置されたつぶぴょんが…

やはり犯人は父でした。
開けたら食べてよーと言ったら、しぶしぶ食べてました。
「手間ひまかかってー」とか「こんなの子供の食べる物か」と言いながら、作って食べてる姿はなんとも言えませんでした

子供はああいう作るお菓子って好きなんですよね

私も昔はよく食べてました

Search
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Archive
Entry
Comment
Profile
HN:センノ(nao)
まったりきままに更新してます。
サイトの拍手コメントは最新記事の追記にて、ブログの拍手コメントはコメント記事のコメント欄にてお返事させていただきます。
まったりきままに更新してます。
サイトの拍手コメントは最新記事の追記にて、ブログの拍手コメントはコメント記事のコメント欄にてお返事させていただきます。
Twitter* @senno___
Tweets by senno___
Instagram*
こちらです(・ω・)ノ