忍者ブログ

SORA-NO-NANAIRO

管理人のひとりごと
13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動かない鳥…

金沢旅行記その4、兼六園。


金沢と言えば、日本三名園のひとつ兼六園、らしい(←知らなかった)
庭というだけあって木が多く、それこそ晴れてたら、緑がキラキラして綺麗なんだろうなっていう場所でした。


灯籠付近から池を眺める景色が有名みたいで、その辺りは写真撮影の行列ができていました。

私は撮らなかったんですけどね(並ぶのめんどい)

そして私は、別の場所から池の写真を撮ったのですが、いっこ気になることがありました。

↓こちら
池のほとりに鳥が佇む

ちょうどいいところに鳥がいるー☆と思って写真を撮っていたのですが…、鳥があまりにも動かない。いや、たまに動く。いや、鳥か?なんか作り物っぽいぞ?まさか兼六園が!?どっちだ!

っていう鳥がいました(´・_・`)
がっつり双眼鏡で確かめたかった(iPhoneカメラの最大倍率ではちょっと微妙だった)

記事書いてる途中で、ネットで「兼六園 鳥 動かない」で検索したら…本物の鳥だったらしい書き込みをちらほら見つけました。本当に動かない鳥らしい。
写真のモデルになってくれるいい鳥ですね。


ちなみに台風のこの日、兼六園にはお昼少し前に行ったのですが、入場チケット購入の列に並んでいる時に、兼六園が台風で12時で閉まるという話を聞き、12時もうすぐじゃん!と思いつつ、もうすぐ閉まるのに〜と言いながらチケットを売るおばちゃんからチケットを買って中に入ったのですが、ちゃんとギリギリで入った人の見学時間は取っておいてくれたみたいで、ちゃんと見学できてありがたかったです。
午後に来たお客さんは、来ても入れなくてちょっとかわいそうだった。


そして帰りに、近くのお土産屋さんで豆腐のソフトクリームを食べました。


豆腐ソフトで思い出した。


黒部ダムにもソフトクリームが売ってました。
前日にサイトで黒部ダムについて調べていたら、おすすめで山いちごソフトが紹介されていたのです。でも現地に行ったら、その味の他にもいろんな味のソフトクリームがあるではありませんか。
私はその中でも、黒部ダムのキャラクターであるダムダム君の名を冠したダムダム君ソフトを選んだのでした(変わったもの好き)同行者には山いちごソフトを食わせた。

結果は…、山いちごの方がおいしかったんですけどねー(ー◻︎ー;)
ダムダム君、ただのバニラソフトだったーorz(に、チョコレートソースがトッピングされてた。底には雷鳥の有名土産のお菓子を小さく切ったものが敷かれてました)


とゆーわけで、こういうのはいろんな味が並んでいてもオススメを選ぶべし!とゆーことが分かっていたので、今回も豆腐以外に変わった味がたくさんありましたが、豆腐を選びました(豆腐がメインっぽかった)

そこそこおいしかった。


な、パラ雨の中の兼六園でした。

拍手

PR

リンゴのメモ帳

金沢旅行記その3、21世紀美術館のお土産のスイカのメモ帳。

こちらです↓
スイカのメモ帳

メモを書いて2つ折りにすると、切ったスイカが出来上がります。そして、それを伝言したい人の机の上に置いておくとオシャレ!な気がする、かわいい!とゆーことでご購入。
ただ付箋と違って、風に弱そうなのが少し気になり…(ーー;)(メモに気づかず吹き飛ばされないかどうか)

ちなみにスイカの他に、リンゴやミカン、トマト…?もあったかなぁ?なかったかなぁ?

と、ネットで種類について検索してもすぐに見つかりませんでした(ーー;)代わりに別の立派なリンゴのメモ帳が目に入った…。リンゴのくし切りプリントのメモ用紙が1周360度グルっとくっついていて、遠目に見ると丸いリンゴに見えるっていう(これまたテキストじゃ分かりづらい)
こちらこそ机に置いておいたらなんてオシャレ!なのですが、値段がそれなりだったのでやめました(ーー;)場所も取るし。


ちなみに、メモ帳1枚破ったはいいですが、特に書くこともなかったので、こんな絵を描いてみました↓

女の子のイラスト

ちなみにメモ側は、細い線の入ったシンプルなデザインとなってます(この画像じゃちょっと分かりづらい)
そして、最近こんな絵を描く機会がありました(線画と線なしベタ塗りイラストとじゃまたちょっと雰囲気変わるけど)

なんか目が死んでるなぁ。
こういう絵こそ、ちょっとのパーツの調整で表情変わるから不思議です。


ふふふ、この前買った付箋メモもまだ使用まで行ってないし(現在別の付箋メモ使用中)メモ帳ばかり溜まってくぜ。

拍手

涙のテイスト

金沢旅行記その2。21世紀美術館の話の続き。


美術館の中に、好奇心の小部屋なる展示物がありました。
そこでは、私が行った時は500円で様々な涙のテイストが味わえるという企画をやってました。
各回定員が8人(だったかな?)で、1日に3回しかやってないそうです。

涙のテイストってどんなやろ〜と、たまたま企画の時間もちょうどよかったってのもあり、体験してみることにしました(・ω・)

特においしいとゆーことはない(係りの人に内容聞いてみた)、体調が悪くなるかもとゆー注意書きなど、怪しさ満点でしたが、好奇心ありありで参加となりました。
ちなみに…、友は見物で、私一人の参加でした(´・v・`)


薄暗い空間の中にガラス張りのキラキラとした雰囲気の小部屋。
その小部屋の素敵空間には参加者の人しか入れません。

短く書くと、
「涙のテイスト」と、
「くやし涙のテイスト」と
「誇らしい気分の時の涙のテイスト」の、
3種類を味わわせて頂きました。

どんなテイストだったかは…参加者の特権で秘密にしておきます( ´ ▽ ` )
涙っぽかったです。


なんていう面白体験もしてきました☆


次は、ありがたくリクエストを頂いたので、美術館土産のスイカのメモ帳を載せたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

拍手

21世紀美術館その1

金沢旅行記その1、21世紀美術館。


21世紀美術館はプールの展示物が有名で、てゆーかそれしか知らないんですが(ーー;)、そのプールの展示物を作ったレアンドロ・エルリッヒさんという方の展覧会が8月末までとゆーことで、行ってきました。


てゆーか、作者の名前を確認するために、21世紀美術館のサイト覗いてるんですが、レンポンシブサイトでおしゃれだけど、画像が多いからかサイトが重い(ー◻︎ー;)!スマホからじゃ辛い!
っていう愚痴。


で、行ってきました。

不思議な中庭や、キラキラ造形物、楽器弾いてるっぽい写真が撮れたり、水溜りの中の素敵な街の情景など、
2次元の絵画と違って、現代アートって、自分が作品の中に入っていけたりするのでタノシー☆でした。
もちろん例のプールも楽しかったです。
天気が良かったら、もっと綺麗だったのかなー(ーー;)っていう残念さはちょっとあったけど(今回の旅行全般に言える)

そして、スイカのメモ帳買って帰りました。
2つに折るとスイカ切った形になるんですよ(説明だけじゃ分かりづらい)
21世紀美術館のお土産物屋さんは、心惹かれるものがいっぱいでした。


ちなみに、21世紀美術館の話はもうひとつあったりする。

拍手

前置き

さて今回からは、黒部ダム旅行記ではなく、金沢旅行記に入って行きます。
実は、黒部とは違う日、お盆前に金沢にも行って来ちゃいました。メインは21世紀美術館。

黒部の時も行き先で名前は出てた(出した)のですが、同行人が興味がなく行けなかったのです。ですが、一度名前を口に出したらすごく行きたくなり、行って来ました(珍しく行動力が)
プールの展示の人の展覧会が8月末までだし、お盆だし!結局予定調整したらお盆前になっちゃったけどね(ーー;)

てゆーか、お盆前の土日と言えば、あれですよ。台風ですよ。
台風にもめげずに行って来ました。

台風で何が困るって、移動全般が困る。
電車が運休する(今回は電車旅行)バスが早く終わる。兼六園が早く閉まる。傘が鬱陶しい。

そんな中、付き合ってくれた友達に感謝です(ー ー;)
帰りの電車が怪しくて困ってるのに(次の日仕事)、滅多に経験ないからちょっと楽しいとかのたまってても、怒らないでいてくれた友達に感謝( ´ ▽ ` )

そんな感じで金沢旅行記に入ります。
まだ、何書くかまとまってない。

拍手

Search
Calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Comment
[01/02 Rikkie]
[10/03 Rikkie]
[10/02 Rikkie]
[09/24 Rikkie]
[09/24 Rikkie]
[08/23 Rikkie]
[08/19 Rikkie]
[08/09 Rikkie]
[07/13 Rikkie]
[07/08 Rikkie]
バーコード
Profile
HN:センノ(nao)
まったりきままに更新してます。

サイトの拍手コメントは最新記事の追記にて、ブログの拍手コメントはコメント記事のコメント欄にてお返事させていただきます。


Twitter* @senno___


Instagram*
こちらです(・ω・)ノ
Copyright © SORA-NO-NANAIRO All Rights Reserved. Powered by NinjaBlog
Designed by senno
忍者ブログ [PR]